ゴルフ場予約
お探しの場所と一致するリンクを、クリックして下さい。
◆北海道・東北
北海道 / 青森 / 岩手 / 宮城 / 秋田 / 山形 / 福島
◆関東
茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川 / 山梨 / 長野 / 静岡
◆北陸
新潟 / 富山 / 石川 / 福井
◆中部
岐阜 / 愛知 / 三重
◆近畿
滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良 / 和歌山
◆中国
鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口
◆四国
徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知
◆九州・沖縄
福岡 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄
◆海外
海外
ゴルフ場 初心者向け
初心者の方は、どのゴルフ場を選ぶべきか、迷うと思います。
初心者向けのゴルフ場の探し方について、私が調べた情報を記載します。
まず、「コースレート」が、判断材料の1つになります。
コースレートが低いコースは、難易度が低いことを期待できます。
コースレートとは、ゴルフ場の難易度を示す指数です。
これは、「スクラッチプレーヤー」と呼ばれる実力あるアマチュアプレイヤーが
そのコースで10回プレイした時の、平均スコアを基に算出されたものです。
日本ゴルフ協会の「コースレーティング査定チーム」が、ゴルフ場からの依頼で
査定して決めており、結構あてにできる数値と思います。
日本のゴルフ場のコースレートは、平均約70.5のようです。
(ゴルフスクールImpactのブログより。)
それから、「コース種別」が、判断材料の1つになります。
(ゴルフ場のサイトによっては、省略して「種別」と書かれている場合もあります。)
コース種別の特徴を、以下に記載します。
- 河川敷コース: 高低差が少ない、平坦な地形です。
- 丘陵コース: 起伏に富んだ地形です。
- 林間コース: 平坦なコースもありますが、林が視界を遮ることがあります。
「河川敷コース」が一番難易度が低いため、初心者向けです。
それから、フェアウェイの広さ、ハザード(池、バンカー)の配置も、判断材料となります。
OBしやすいコースは、避けたほうが賢明です。
これは、実際のコースを眺めながら判断してみると良いと思います。
コース上にドローンを飛ばして、空中から動画撮影し、公開しているゴルフ場が結構あります。
ぜひ参照してみて下さい。
詳しくは、下記をクリック
検索ボックス
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください